第4期『真剣10代 しゃべり場』のページ
2001/11/11(Sun)

第1期 第2期 第3期 第4期 第5期 第6期 第7期 第8期 第9期 第10期 第11期 第12期 第13期 第14期 第15期 第16期 第17期 第18期 第19期 第20期 第21期
第3期へ  第5期へ

 ここでは、第4期『真剣10代 しゃべり場』の感想を認めています。

↑テーマをクリックすると、そこまでジャンプします。 敬称略
  テ ー マ 提 案 者 放 送 日 備 考
第1回 「いじめ、どうしたらなくなりますか?」 山城 加奈 2001/04/07  
第2回 「「お金よりも大切なもの」って何ですか?」 河内 隼人 2001/04/14  
第3回 「世の中、結果がすべてちゃう?」 酒井 健太 2001/04/21  
第4回 「離れていても恋愛は成立する?」 高田 亜沙美 2001/04/28  
第5回 「みんなインターネットとどうつきあってる?」 今 紗弓 2001/05/05  
第6回 「つきあう前に自分のこと、どこまで言いますか?」 倉木 健治 2001/05/12  
第7回 「人の役に立たなくていいんですか?」 志村 哲祥 2001/05/19  
第8回 「親に甘えちゃダメですか?」 古川 弓美子 2001/05/26  
第9回 「自由って何?」 山本 禎 2001/06/02  
第10回 「どうしてみんな政治に無関心なの?」 中筋 素生 2001/06/09  
第11回 「"思いついたらすぐ実行"あなたは出来る?」 高橋 玲央奈 2001/06/23  
第12回 「人に順位をつけるってダメですか?」 林 誠一朗 2001/06/30  
第13回 「大人の言うことには、従うべき?」 大川 宏子 2001/07/07  
第14回 「「生きている実感」どうしたら得られますか?」 菅原 秀一 2001/07/14  
第15回 「やっぱり美人は得ですか?」 高橋 愛 2001/07/21  


 第1回「いじめ、どうしたらなくなりますか?」 by 山城 加奈
2001/04/16(Mon)

ページトップへ こんばんは。

 新学期早々、一週間遅れの感想文アップ。
 毎度、ご迷惑をお掛けしています。

 さて、いよいよ始まりました、第4期『真剣10代 しゃべり場』。
 メンバーの一新は勿論のこと、今回からはオープニングもエンディングもアイキャッチも総て一新され、忌野清志郎さんが唄うテーマソングまで付くようになった『真剣10代 しゃべり場』。

 しかし、公式掲示板への発言数は、凄い数を記録していますね。
 これは単純に、その分の視聴率が上がっていると解釈して、宜しいのでしょうか?
 ちなみに自分は発言数が多過ぎるため、殆ど読めていません。

 閑話休題。
 周りのみんなから無視される。
 自分はこのことを「シカト」と呼んでいたのですが、加奈さん達は「省る」と呼んでいますね。
 余談ですが、「省く」は他動詞なので、わざわざ活用しなくてもよいと思うのですが・・・
 まぁ、10代の言葉にこういったことをいうのは、野暮ですよね。(苦笑)

 「女子便所は地獄」に大爆笑。

 「イジメに原因はない、あるのはきっかけだけ。」これは至言だと思いました。

 まず自分が驚いたのは、学校以外の居場所がない。拠り所がない。という人が大勢いたこと。
(もしかすると、健太くん以外はみんなそうなのでしょうか?)
 今自分の周りにも、会社以外の居場所がない人が大勢います。
 森羅万象、こういった一つのものに依存するということに、自分は大いなる危機感を抱いています。
 人類は類い希なる多様性を持ち合わせているからこそ、この地球上でここまでの繁栄を遂げた生物だと思います。
 暑いところでも寒いところでも、人類は暮らしていける。
 それが、精神的に居場所が一つしかないというのは・・・
 いじめやリストラに遭った程度で(敢えてこの言葉を使います)自殺に至るというのは、この辺りが原因なのではないのでしょうか?
 しばしば「ミーハー」という言葉で蔑められることがありますが、様々な環境で暮らしていけるということは、多様性の観点からはたいへん素晴らしいことだと思います。
 マルチプラットフォーム、いい言葉じゃないですか。
 この文章を読まれている皆さん。
 この先いったい何が起こるのかなんて、携帯電話の例を出すまでもなく、絶対に誰にも予想できないものですので、自分の居場所は出来るだけ、たくさん用意しておきましょうね。
 特に今期のメンバーには、この言葉を強くいいたいと思いました。

 しかし、今回のテーマに関しては、非常に感想をタイプし辛いです。
 自分はイジメられてもいましたし、イジメてもいました。
 ですからとてもタイプし辛い。これが自分の正直な感想です。
 それに議論内容が深い。
 浅はかな自分には、ついていき辛いです。

 取り敢えず、今回の議論で取り上げられなかったことで、自分から発信しておきたいことは、教師と親。
 自分は今の10代達から離れてしまっているので、なかなか彼、彼女等と接する機会がありません。
 ですが、教師や10代の親達は、彼、彼女等と常に接しているではありませんか。
 そんな人達が、この問題に取り組まなくて、どうするのでしょうか?
 自分はこのページのように、間接的にしかこの問題に取り組めなくて、隔靴掻痒の思いを抱いています。
 また、自分の学生時代を振り返ると、イジメを見過ごしている教師ばかりだったと思います。
 今もまだ、あんな教師達が大きな顔をして、教師という職業を続けているのかと思うと、嫌気がさします。

 「自分もイジメられるかも知れない。という危険を冒してまで、イジメられている子と話ができる?」
 この紗弓さんの問い掛けは、自分の胸に突き刺さるものがあります。
 正直に告白すると、今の自分に「自らを省みず、他人を救うことができるか?」と問い掛けてみても、決して良い答えは返ってきません。
 これはたいへん、情けないことです。
 勿論これは程度にもよると思うので、一事が万事ではないにせよ、少しでも広範囲で・・・少なくともイジメに関しては、胸を張って「出来る!」と答えられるようになりたいと思いました。

 今回参加を許された唯一の元10代、重松清さんは「イジメていた経験は、30越えてからドスンとくる」と仰いました。
 いえ、30を越えなくてもドスンときます、きています。辛いです。

 しかし第4期メンバーは、これまで以上にバラエティに富んでいて、番組として非常に面白いと思います。
 それによく喋る面々が揃っていて、回転も速いと感じました。
 これからの4ヶ月間、宜しくお願いします。


 さて、ここからは『しゃべり場 ホームページ』についての感想を、タイプしようと思います。

 「思います。」とはタイプしたものの、どうタイプすれば良いものやら・・・
 取り敢えず、宏子さんは怒ると怖い。ということが判りました。(笑)

 それから、あの「プレイバックプレイバック」という曲を採用するセンスは、自分にとって古いものだと感じました。
 これが『真剣10代 しゃべり場』スタッフからすると、「懐かしい」に変わるのでしょうか?

しゃべり場、今日はこれまで。


 第2回「「お金よりも大切なもの」って何ですか?」 by 河内 隼人
2001/04/16(Mon)

ページトップへ こんばんは。

 さて今回のテーマは、自分も大変興味のあるテーマでした。
 何せつい先日まで、ローン地獄の業火に焼かれていた身ですから、お金への思いは一入です。
 そんな自分がこのテーマに答えようとすると多分、「自分らしさ」だと答えるでしょう。
 つまり、お金はとても大切なものだけど、自分を殺してまで欲しいものとは思いません。

 ところで素生くん、一ヶ月¥2,000-で暮らす方法を、自分にこっそりと教えて下さい。(笑)
 自分はどう転んだって、そんな額では暮らしていけないのですけど。

 「果てるまで(お金を)使う人なの」と仰る、今回参加を許された唯一の元10代、天満敦子さん。
 この人の雰囲気は、菅野よう子さんに通ずるものがあるのですけど、天才肌のミュージシャンというのは、こういった雰囲気の方が多いのでしょうか?・・・

 閑話休題。
 健太くんがいう「お金が一番」、全くもってその通りだと思います。
 自分も大学では映像を専攻していまして、その時に感じたことは、こういった映像にしたいと思っても、それを実現できる機材がないと、どんなに努力をしても、それを手に入れることは不可能なんですよね。
 お金を掛ければ、何でも手に入る。
 確かにこれは嫌な言葉ではあるのですけど、有形のものに関しては、動かしようのない事実でしょう。

 しかし玲央奈くんの、大成したら山に籠もる。というのは、とっても面白い意見ですね。

 「お金は大事じゃない、必要なんだ。」というのは、物凄く納得しました。
 「最後に一番必要になるのはお金じゃない、人だよね。」これは至言だと思います。

 ところで健太くんは、「森羅万象、最後にはお金に帰結する」と思われているようですが、そんなことは決してないです。
 ただ、今の世の中、お金という物差しでどんなものでも測ることが出来てしまうので、そういったような印象を受けているだけなのでしょう。
 でもまぁ綺麗事を除けば確かに、お金があれば大抵の困難は克服できるでしょうね。
 それにお金は、いろいろなものに化けることが出来ますから。
 今回天満さんが持ち込まれていた、ストラディヴァリウス。
 何でも億単位の代物だそうですが、あれを他のものと交換するのは、なかなか難しいことだと思います。
 ですが、あれが億単位の日本銀行券ならば、たいがいのものと交換できるでしょう。
 何せ、そういった物々交換をスムーズに行うための、お金なのですから。

 「お金があっても馬鹿は馬鹿、何も変わらないよ」確かにそうだよね。(笑)

 しかし、お便り紹介コーナー明けの、天満さんの生演奏。
 まさに天満さんの面目躍如(それは失礼だって)、真骨頂でしたね。
 それまでの天満さんと打って変わって、ストラディヴァリウスを演奏する彼女の姿は、とっても格好良かったです。
 自分はヴァイオリンのことを殆ど知りませんし、「ストラディヴァリウスは億単位の楽器なんだなぁ」程度のことしか知りません。
 そんな自分でも、演奏後にはTVの前で拍手をしていました。
 これが音楽の力なんですね。

 番組内で頻りにみんなが語っていた「夢」。
 こういったとき、自分は物凄く年齢を取ったなと痛感します。
 自分も夢を語りたい、常に語りたい。本当に語りたいよ。
 でもね、今ここに揺るがしがたい現実があるんだよ。
 嗚呼、本当に夢を語りたい。
 切歯扼腕、LCDの前でイライラしています。

 最後に、「お金が欲しくてヴァイオリンを弾いたことは一度もない」と言い切られた天満さん。
 本当に羨ましいです。
 自分もいつか、こういった台詞をいってみたいと思いました。

 また、最後に「夢が欲しくなっちゃった」と語る隼人くん。
 自分も今回の『真剣10代 しゃべり場』を観て、夢をもう一度追い掛けたくなりました。


 さて、ここからは『しゃべり場 ホームページ』について。
 今回の顔出しは優佑くん。

お金=権力

 うわぁ、思いっ切り現実的な意見だなぁと思いました。
 自分はこれを否定したいのだけど、今の世の中、否定できないんですよね。

 あとは、いつかさんの意見。
 これは自分が先程、このページの上の方でタイプしましたが、お金が及ぶ範囲というのはあくまでも、有形のものだけなんですよね。
 夕日の美しさはお金では買えない。
 これはまさにその通りですね。

 海釣り、ピアノに競輪まで、健太くんって多才な人なんですね。驚きました。

しゃべり場、今日はこれまで。


 第3回「世の中、結果が総てちゃう?」 by 酒井 健太
2001/04/22(Sun)

ページトップへ こんばんは。

 さて、今回の『真剣10代 しゃべり場』は、実に面白かったです。
 何せ一介のサラリーマンなんて職業をやっている人間には、「結果が総てだ」という意識が、どうしても染み込みがちですからね。
 ですから自分は、出来る限り、他人の努力を買うようにしているつもりです。
 例えば、『銀装機攻 オーディアン』(監督:大張 正己)なんていうのは、どうでしょうか。
 そんなに面白い作品だとは思いませんが、作り手側の「創り上げてやるぞ!」という気概は、びしばし感じて観ておりました。
 逆に、成果はたいへん素晴らしいものがあるのですが、もう一つ頑張りが感じられず、自分のテリトリィの中にあるものだけで創り出された作品に関しては、余り関心を示さないでいます。
 この例としては、『だぁ!だぁ!だぁ!』(監督:桜井 弘明)を挙げておきます。

 しかし健太くんは、物凄い難関を潜り抜けて、競輪学校へ入学されたのですね。
 75-人/約1,000-人とは・・・

 さて番組開始早々、紗弓さんがこのテーマに対する結論めいたことを言われていましたね。

「他人から見たら多分、結果が総てじゃないかな」

 これはズバリ、その通りだと思います。
 あと禎さんの、「頑張ったってことに逃げる人がいるんじゃないかな」。
 これはかなり身につまされました。
 自分の過去を振り返ると、結果が出ないときには、こういった類の言い訳をしていたように思います。

「失礼だよ、だから、昔頑張っていた自分に」

 これは酒井くんへ向けられた、紗弓さんの言葉です。
 第4期最年少の紗弓さん、もしかすると彼女が、今期のオピニオンリーダなのかも知れません。

 亜沙美さんが話された、努力が認められるのは学生の時だけ。
 これは本当にその通りだと思います。
 だからこそ自分は、今でも他人の努力を認めていきたいと、考えています。

 しかしこう、今回の『真剣10代 しゃべり場』を観ていると、健太くんは18歳にして、既に充分なプロ意識を持たれていますね。
 そして他のメンバーは、当然のことながら、そこまでのプロ意識は持ち合わせていない。
 こういった立場の違いが、これまでの『真剣10代 しゃべり場』では論争へと醜い発展してきたのですが、今回のメンバーは落ち着いて話し合いが出来る10代が集まられていますね。
 とてもいいことだと思います。
 このあたりのことは、ゲストの方がエンディングにも仰っていますね。

 しかしなぁ健太くん、日本一練習をしていなくて受かった。と謙遜されていましたが、それって思いっ切り実力じゃない。
 そして、漢字検定も最終的には合格したと。
 自分も漢字検定2級、持っているよ。
 健太くんは何級、合格されたのですか?
 コミック、フィッシング、ピアノ、競輪、漢字検定・・・
 本当に健太くんは多才で、羨ましい限りです。

 ところで、今回参加を許された唯一の元10代のヨーコさん。
 ごめんなさい、新庄選手がメジャーリーグで活躍しているのは知っていますが、それ以上のことを知らないもので、「新庄選手を見ていると楽しくない?」と訊かれましても、「分からない」としか答えられないです。
 見聞が狭くてすいません。

 「努力自体が目的になっちゃってる勘違いくんがすっげぇ多いのにはあきれてしまう。」とのお便りが紹介されていました。
 これは自分の周りにも、たくさんいます。
 自分がコーディングしたプログラムをテストするのは当たり前ですが、そのテスト方法をロジカルに考えもせず、一般論から導き出された在り来たりなテストを1〜10まで、総てをやろうとする。
 きちんと目的を持ち、ピンポイントでテストをすればそれほど時間を掛けずとも、テストが完了するのに・・・
 しかもそれを自分でやるのならともかく、こちらにどんどん押しつけてくる・・・
 皆さん、こういった大人にだけはならないようにしましょうね。(苦笑)

 でもなぁ宏子さん、自分の経験からいうと、18歳の頃から健太くんぐらい自らに焦りを持って行動している方が、「まだ10代だしぃ」とのほほんと暮らしているよりかは、ずーっとよいことだと思います。
 自分も健太くんと同じく、「もう18歳だよ」派です。

 それから、「30歳越えたらどうするの?」「選手終わったらどうするの?」って、みんなはそんなにも将来のことを今の段階から決めておきたいのでしょうか?
 今先程、「まだ18歳だよ」といっていた筈なのに・・・
 前にもタイプしましたが、10年後の未来なんて誰にも予想は出来ないんですよ。

 ところで、哲祥くんや隼人くんが、「いろいろな世界に触れてみては」といった主旨のことを話されていましたが、健太くんのように明確な目標を持っている人には、そういった類のアドバイスはナンセンスなのでは?
 ですが、「プロ意識の中にも、それを愉しめる心のゆとりを持とう」という意見には、頷きました。
 哲祥くんは、たいへん広い視野を持たれていますね。
 自分も彼を見習いたいと思います。

 さて、またもやトリミングが右上に戻ったエンドロールで、ヨーコさんが仰った、「今凄くプラトーのところに、彼はいると思う」。
 浅学にして「プラトー」という言葉を知らなかったので、調べてみました。
 意味は、「[plateau]@《理》最初は増大するが,途中で頭打ちになること.A《心》高原現象(学習過程で進歩が一時停止する現象).〔原義は「高原」〕」(グランド辞スパ Vresion1.5 より引用)だそうです。
 これを裏打ちすることを、そのあとに出てきた彼自身が語っていましたね。「結果しか見れない小さい人間だった」と。

 健太くんって良い奴だね。(^^)


 さて、ここからは『しゃべり場 ホームページ』についてなんですが、どうしてこうも『真剣10代 しゃべり場』と音量が違うのでしょうか?
 全くの別番組で、全く別のスタッフが編集しているのならともかく、同じスタッフが編集されているのですよね?
 視聴者の方も、当然シームレスに番組を観ているのですから、そういった視聴スタイルに沿った編集を望みます。

 さて内容の方ですが、「命の重さ」についてのお便りに関しては、自分がここで語ることはないと感じました。
 一通一通が含蓄に溢れ、それに見合うだけの文章を、自分はタイプできないでいます。

 そこで、亜沙美さんのご自宅紹介について。
 何故か『天使になるもんっ!』(監督:錦織 博)のBGMが、使用されていましたね。
 そして来週は、亜沙美さんが提案者の回。
 今回の『しゃべり場 ホームページ』を観て思ったことは、「遠距離恋愛になるのも当然かな?」と。
 3月下旬でも、あんなに雪深い上富良野。
 地元以外の人と付き合うようになると、なかなか逢いに行きにくいですよね。

今日はこれまで。


 第4回「離れていても恋愛は成立する?」 by 高田 亜沙美
2001/04/29(Sun)

ページトップへ こんばんは。

 いよいよ今週から、ゴールデンウィークが始まりました。
 ですから本当に、ゆっくりと番組を愉しめていいですね。

 さて今回は、「恋愛」がテーマ。
 経験が物をいうテーマなだけに、喋る人/黙る人に二分されるなと思っていましたが、矢張りそうなりましたね。
 但し、自分が思っていたようには、ちっとも分かれませんでしたが・・・

 さて、まず亜沙美さんは、どういったつもりでこのテーマを出されたのでしょうか?
 往々にしてノロケが多分に含まれた発言からスタートしたかと思いきや、「もうお付き合いは終わった」と…
 でも、それでもまだ、自分は彼のことを思い続けている・・・
 この辺りからして、何をみんなで話したかったのかが掴めませんでした。

 そして番組開始早々、5分もしないうちの隼人くんの一言。
(電話で「また付き合えたらいいね」という、彼の言葉を信じている亜沙美さんに対して)

「悪いけどそれは、社交辞令だと思う。」

 この一言に亜沙美さんはかなり参っていたようですが、彼女はこの一言で片付いてしまうぐらいにしか、このテーマについて考えていなかったのでしょうか?
 また、その程度のテーマを『真剣10代 しゃべり場』は、取り上げたのでしょうか?・・・

 ところで、健太くんは俗に言う「ギャルゲー」を、「ときメモ」の「ちょっと上の部類」と説明していましたが・・・
 それは「ギャルゲー」ではなく、「エロゲー」なのでは?(エロゲーが上だとは、とても思えませんが)
 それに、さも「ギャルゲー」は低俗なもののように扱われていましたが、それはどうでしょうか?
 PC-Engine版『ときめき メモリアル』全盛の時代ならまだしも、今の時代、その俗に言う「ギャルゲー」にカテゴライズされるソフトは、いったいどのぐらいの数になるとお思いなのでしょうか?
 勿論、自分もそんなソフトの数を数えたことはありませんが、100や200ではきかないのではないのでしょうか?
 そして、そんな玉石混淆のジャンルを十把一絡げに扱うことは、止めて欲しいと思います。
 これだけの数があれば、本当にどうしようもないものから、珠玉の作品まで揃っているものです。

 それにしても隼人くんの、「『マーガレット』や『なかよし』はあれ可笑しい、あんな男は絶対にいない!」には大爆笑。
 しかも宏子さんが、「夢を壊さないで」「少女漫画だらけのあたしのことも考えて」と暴露。
 物凄く可笑しかったです。
 つーか、隼人くんは『マーガレット』や『なかよし』の読者なんですね。
 それに、この隼人くんに対する女性陣の反論が、またもや大爆笑。

 宏子さん「ジャンプのなんてこーんな巨乳じゃん」。
 隼人くん「あんなの本当にいるなんて思ってないじゃん、思っている人いんの?」
 宏子さん「いるんじゃない?」
 そして、みんなから指を差される秀一くん・・・

 あぁ、すげー可笑しい。
 でもみんな、フィクションはフィクションとして愉しみましょうね。(^^)
 しかし誰も、ゲストの桜沢さんの作品名を出しませんでしたね・・・

 閑話休題。
 桜沢さんの「恋愛してて普通、それが変なんだよ(恋愛をしていなくてもおかしくない)」というのは、流石だと思いました。
 それから、同じく桜沢さんの「付き合うは自己申告」にも、物凄く納得しました。
 そうですよね、人それぞれ「付き合う」の違うのですから、付き合っているかどうかは判断する人によって変わってきますね。

 ところで、加奈さんをふる男なんているの?
 加奈さん、そんな男は放っておいて、俺のところに来いよ!(笑)(←冗談ですよ)

 それにしても哲祥くんは、こんなプライヴェートな話題であっても冷静に話の方向を制御し、自らの経験もきちんと話せる。
 凄い子だなぁ〜と感心しました。

 しかし宏子さんは、健治くんの「コンドーム」や、隼人くんの「他の女はいいんだけど」といった台詞に、大層ヴィヴィッドに反応していましたが、彼女にとってはそんなにもこれが、苦手な話題なのでしょうか?
 自ら「あたしの周りホント、童貞捨てようと頑張っている男ばっか」と、発言されているのに・・・

 「今、締め切り前だし、死ねない」いや、桜沢さんらしいお言葉ですね。

 「片思いしている方が愉しい」うわぁ、自分も自分も。そうだよね、片思いの方が愉しいよね。(^^)

 あと、健太くんの「ギャルゲーと実際の恋愛も同じにように聞こえてきた」という言葉に対して、宏子さんは「あれには心みたいなものが入っていない」と仰っていましたが、その「あれ」とはいったいどのギャルゲーを指してそう言われているのでしょうか?
 こういう話題を持ち込むのであれば、具体的なタイトルを明示して欲しいと、強く思います。
 また、ギャルゲーばかりが話題にされていますが、宏子さんは前述の少女漫画についてどう思われているのでしょうか?

「少女漫画には心みたいなものが入っていない」

と言われたときのことを、想像して欲しいと思います。
 フィクションにだって、作者の思いの丈をぶつけることが出来るのですよ。
 だからこそみんな、そういったものに心を打たれ、感動するんじゃないですか。
 そしてこの感動に、少女漫画も映画もギャルゲーも関係ありません。
 そこにあるのは、メディアの差だけです。
 もっと大局的に、作品というものを捉えて欲しいと思います。

 紗弓さんの「ここにいる女性軍、凄いなんか可愛いらしくて、恋をしている自分が好き」といった台詞。
 自分も同じこと思ってました。

 さて、またもやエンディングテロップの出方が変更されていましたが、これを統一する気はないのでしょうか?>NHK
 また、バックに流れている「トランジスタ・ラジオ」が、「ない、あいあい」・・・なんだか妙に今回のテーマにはまっていると思いました。

 しかしみんな、桜沢さんも含めて、純情なんだね。

 ・・・さて、自分のことタイプしようかな?どうしようかな?・・・矢っ張り止めとこ。(苦笑)


 さてここからは、『しゃべり場 ホームページ』について。

 「今週の顔出し」のBGMは、今回の『真剣10代 しゃべり場』でも話題に登った「なかよし」に連載されていた、『ママレード・ボーイ』(原作:吉住 渉)のものでしたね。
 狙っていたのか、ただの偶然か?・・・

 って、馬鹿なことをタイプしていますが、『ママレード・ボーイ』は、「りぼんマスコットコミックス」所載の作品です。
 断じて「なかよし」所載ではありません。
 指摘されるまで気が付かなかった自分が情けないことと、今後に対する戒めも込めて、こういった形で訂正を入れました。
 こういった指摘は大歓迎ですので、今後ともご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願いします。

 さて、今回の「しゃべり場の人達」は、素生くん。
 健太くんもそうでしたが、この素生くんも凄いですね。
 あんなオールAの成績表なんて、貰ったことないですよ。
 でもね、お金に替えられない知識も世の中には、いーっぱいあるんだよ。
 おいらの頭の中は、そんなんばっかりだ。(苦笑)

今日はこれまで。


 第5回「みんなインターネットとどうつきあってる?」 by 今 紗弓
2001/05/07(Mon)

ページトップへ こんばんは。

 さて、今回の放送ほど、観ていてフラストレーションの溜まる放送はなかったと思います。
 紗弓さんや健太くんの意見は、曇りなき眼で真実を捉え、宏子さんや隼人くんの意見は、偏見の眼差しである一面だけを拡大解釈していました。(←敢えて、言い切ります)
 しかしです、紗弓さんや健太くんはたいへん失礼ながら、あまりヴォキャブラリィやリテラシィが豊富でないために、スタッフが区分けした否定派に対して、うまくその思いを伝えられなかったように思います。
 また否定派も、ネガティヴな意見をネガティヴに捉えるのではなく、自分の中でポジティヴに変換しようとする努力を、どうして拒否するのでしょうか?
 番組中にいったい何度、そのことを本人に直接問い質したい衝動に駆られたことでしょう。
 特に宏子さん。
 先週分の感想でもタイプしましたが、物事を十把一絡げに扱うのは止めて欲しいと思います。
 その、宏子さんが参加したチャットは、実に詰まらないものだったのでしょう。
 しかしだからといって、森羅万象総てのチャットが、宏子さんが参加したくだらないチャットと同じ訳がありません。
 どうして他のしゃべり場メンバーは、このことを指摘しないのでしょうか?
 結局のところ、肯定派はインターネットというものをうまく活用し、否定派はうまく活用できていなかったに過ぎない。という印象を持ちました。
 奇しくも、宏子さんの「たかが道具(であるインターネット)に使われていない?」という言葉を、そのまま本人に突き付けた形になります。
 それからもう一つ。
 インターネットに対して、匿名性ばかりがクローズアップされていましたが、どうしてもう一つの特徴である、「空間を超越している」というメリットを押し出さないのでしょうか?
 例えば、この『真剣10代 しゃべり場』という番組について、面と向かって感想を言い合える面子というのは、どのくらいの人数でどういった男女年齢構成でしょうか?
 そして同じことを、こうしてインターネット上で行った場合、その面子の人数や男女年齢構成は?・・・
 これは自分の場合ですが、明らかに後者の方がより多人数と、よりいろいろな人と感想を言い合えます。
 それは何故か?
 これこそが「空間を超越している」ことに、他ならないと思います。
 これを抜きに今回のテーマについて語られてしまうと、今回の放送のように、ネガティヴな意見が大半を占める結果になっても仕方ないと思われます。
 折角15人もいるのですから、もっと多角的に話を進めて欲しいと思いました。
 そういった意味で、今回のゲストである藤井さんにはもっと声を大にして、こういったところを伝えていって欲しかったです。

 あとは「コミュニケーション」について。
 宏子さんと亜沙美さん。
 心が通じていないやりとりは、コミュニケーションじゃないって?
 これは「コミュニケーション」という言葉を、拡大解釈のしすぎです。
 別に辞書に傾倒する気はないのですが、取り敢えず調べてみました。
 手許の辞書にも、「言葉や文字などで、意思の伝達を行うこと。」としかありません。
 「それをコミュニケーション呼ばわりしちゃいけない」って?
 宏子さんの方こそ、もっとコミュニケーションの幅を広げようよ。

 今回、一人異彩を放っていたのは、秀一くんでしたね。
 インターネットにも精通していないそうですし、自分の二面性で、本当の自分は現実世界ではない方だと答えていましたし・・・
 彼には是非、『serial experiments lain』(監督:中村 隆太郎)をお薦めします。
 夢の世界へ逃げ込むことを、止めろとは言いません。
 ですが、揺るがしがたい現実が今、ここにあります。
 この現実だけは受け止めるようにしましょうね。
 そしてその上で、本当の自分がいる現実ではない、居心地の良い世界に身を委ねる。
 とっても理想的で、良いことだと思います。

 さて宏子さん、哲祥くんに対して「議長になりすぎている。話が薄いところで終わっちゃっている。」と、苦言を呈されていましたが、自分はこの意見に異を唱えます。
 彼がいるからこそこんなにスマートに、話が纏まっているのに、宏子さんのこの意見こそが、『真剣10代 しゃべり場』の話を薄いところで終わらせている要因だと思います。
 これ以後、彼が俯いたままだったのが、非常に気になります。

 インターネットに対する悪い部分が強調された、今回の『真剣10代 しゃべり場』。
 でもね、良い部分だっていっぱいあるんだよ。
 じゃぁそれを知らない人に伝えるには、どうすればいいのか?
 矢っ張りみんなが、インターネットを体験することかな?
 でもね、特にうちの母親がそうなのですが、何かと理由を付けて、インターネットを拒みます。
 自分の携帯電話が、J-PHONE J-T04 by TOSHIBA であるにも関わらずです。
 「温故知新」の前に文字を重んじているのはよく分かりました。
 ですから今度は、後ろの二文字を気に掛けて欲しいと思います。


 『しゃべり場 ホームページ』
 番組の冒頭で、「しゃべり場を観ているあなたの番組『しゃべり場 ホームページ』」と、ナレーションが掛かっていますが、でしたらうちのページも含めて、少しは『真剣10代 しゃべり場』関連のページを紹介しても良かったのでは?

 しかし、番組内で紹介されていた、鍵っ子わいわいさんの意見こそ「なんだそりゃ??」という感じです。
 健太くんがいっていたのは、「学校に依存しすぎていることに対する警鐘」であって、決して「学校の替わりがあるから学校を奪って良い」という意見ではなかった筈。
 それを、「自分に厳しく、他人に優しく」という言葉に結びつける意見というのは、?です。
 『しゃべり場 ホームページ』製作スタッフは、どうしてこんな意見を採用したのでしょうか?

 そしてこの「今週の顔出し」、あっ、自分もこれ、やってみたいなぁ。
 メールでお願いしたら、来てくれるかな? 開いてみたいよ、ミニ『しゃべり場』。

 自分の好きな名前を付けている健治くん。
 素直に羨ましいなぁと思いました。
 しかし、あんなにみっちりとスケジュールを組んでいて、いったいどこで『真剣10代 しゃべり場』のことを知り得たのでしょうか?

今日はこれまで。


 第6回「つきあう前に自分のこと、どこまで言いますか?」 by 倉木 健治
2001/05/27(Sun)

ページトップへ こんばんは。

 毎度のことながら、盛大に感想アップが遅くなって申し訳ない。
 「母の日」以後、更新が滞っていたにも関わらず、足繁くアクセスして下さった皆さん、本当にありがとうございます。
 いつの間にやら、2,000Hits!を越えていました。
 これからも宜しくお願いします。

 さて、今回の『真剣10代 しゃべり場』も、なかなかにして感想を文章にしにくい。
 自分だってハンディキャップを持った人に対して、偏見は持っていないつもりです。
 しかし、今回のゲストである山本シュウさんがいわれていたように、あるとき、引いてしまうことがないとは言い切れない。
 この「言い切れない」というのは、身近に重いハンディキャップを背負った人がいないから。
 学生時代にはそれこそ小学1年生の頃から、クラスメイトにハンディキャップを背負った子がいましたし、それが当たり前の学生生活でした。
 ですから今でも、偏見はないつもりでいます。
 しかし、大学からこちら、そこまで重いハンディキャップを背負った人と接する機会が遠退いてしまったため、本当にそうなのか?を突き詰めると、素直に首を縦に振ることは出来ません。
 ちなみに自分もハンディキャップというほどではありませんが、禎さんと同じくアトピー性皮膚炎で、かなり肌が荒れています。
 特に最近は気温が上昇してきましたので汗をよくかき、肌の荒れ具合がどんどんエスカレートしています。

 さて今回、「普通」の定義に触れた話がありました。
 個人的にはもう少し突っ込んで欲しかったように思いますが、「普通」や「常識」というのは、文化や風土、風俗、流行、そして何よりもそれを支持する人の数によって流動するものであり、決して絶対的なものではないんですよね。
 でもそれを履き違えている人が、自分の周りには大勢いる。
 皆さんの周りにも、いらっしゃいませんか?
 すぐに「それは常識だろう」という人が。
 ですからせめてこの文章を読まれている方だけでも、自分が常識と思っているものに囚われないで欲しいと思います。

 健太くんが今回、物凄くいいことを発言していました。

「元々人なんか平等じゃないんだから、
それ(ハンディキャップ)が一つの倉木健治の条件と思うしかないんじゃない?」

 そうだよな、ありのままの自分を受け容れる。
 これは一番だよね。
 でもこれはこれで難しいんだけど、だからといって諦めてはいけないことだよね。

 さて、今回の放送を観ていて思ったのは、加奈さんは物凄く正直な人ですね。
 「クラスの中に障害者がいるとするよ。したらね、友達になりたいとは思えない。」
 この言葉には「おいおい」と思う反面、鋭く真実を捉えているとも思います。
 そしてこれは加奈さんだけでなく、しゃべり場メンバーはみんな、自分のこと正直に言えるのだなぁと感心しています。
 彼、彼女たちは彼、彼女たちなりにメディアを意識していると思いますが、自分ならあそこまでは言えない。
 今ここで「言えない」と思った自分が、何だかイヤです。
 イヤなんだけど、矢っ張りこの感想文でも、これはタイプしないでおこうという感情があります。
 それは矢張り、メディアというものを意識しているからだと。

 素生くんの泪には、ぐっ!とくるものがある。
 これを多くの自称「大人」は、何をこんなことで涙して。というかも知れない。
 でもね、その「こんなこと」にだって、自分はこんなにも思いを馳せることがある。
 あるんだけど、それをうまく文章に出来ないでいる自分が、物凄く悔しい。
 どうやったらこれをみんなに、伝えることが出来るのだろう?
 「インスパイアされた」とは伝えられるが、どうインスパイアされたとは伝えられない。
 今後とも、いっそうの文章力を養っていきたいと思います。


 さて、『しゃべり場 ホームページ』の今週の顔出しについて。

 ペチャパイは静さん自身のことなのでしょうか?(笑) 冗談です。
 真面目な話、今回の静さんからの投げ掛けには、『Gene Shaft』(監督:赤根 和樹)を挙げたいと思います。詳しくは公式ウェブページまで。
 「人間としてどう生きるか」ということを、深く追究していけると思います。

 しかし隼人くん、子供の頃は可愛かったのにねぇ〜(笑)
 今の半分紫色の髪は、確かにオバチャンの色だわなぁ。(苦笑)

今日はこれまで。


 第7回「人の役に立たなくていいんですか?」 by 志村 哲祥
2001/05/27(Sun)

ページトップへ こんばんは。

 うーん、どうやら哲祥くんは、本物の天才なのでは?
 こう、必死で勉強しなくても、学校の試験では常にトップクラスに入っている人っているよね。
 それが彼なのだと思う。
 いや、これは裏を取ったわけではなく、番組を観てて、自分がただそう感じただけですが・・・
 哲祥くんが苦労せずに進学校に在籍している。
 それをあの場にいたより多くのメンバーは、妬ましく思っている。
 確かに一般論からいえば、「鼻に掛けている」といった表現が当て嵌まるのでしょう。
 しかし、もしも彼が本物の天才だった?・・・
 こういった考えが抜けているから、あんなにもみんなが反発しているのかな?
 自分とは違う人間なんてゴマンといるのだから、彼みたいに努力をしなくてもトップクラスを維持できる人がいる。という現実を、受け容れてみてはどうでしょうか?

 それにしても、うーん。
 いつもの通り、今ビデオを観ながら感想をタイプしようとしているのですが・・・どうもタイプし辛い。

 何で哲祥くんのいっていることをみんなは、理解しようとしない?出来ないのかな?
 「何においても答えを用意している。」って、彼は今までそうして悩んできたのだから、答えがあるのは当然でしょう。
 その彼の悩みに対して、ズバッ!と「己が道を進め!」と答えて上げられない他のしゃべり場メンバーに、自分は隔靴掻痒の思いを抱いていました。
 自分があの場にいれば、間違いなく「そのままの哲祥くんでいい!」と、答えているでしょう。
 これに似たことを、紗弓さんや誠一朗くんが言われていましたね。

 しかし今回のゲストである布施さんは、前回に引き続き、良いこと言いますね。
 自分も彼のような話が出来る、大人になりたいと思います。
 「本当に役に立つということは、同じ高さで両方とも役に立つということ。」
 こんな自分でも、人の役に立ってますか?

 あと、この国には何でも揃っているけど、一つだけないものがある。それは「希望」だ。

 希望を胸に、生きていこうと思います。


 さて、『しゃべり場 ホームページ』です。

 新潟県の一匹オオカミさんのお便りは、自分的にかなりのヒットでした。
 そうなんですよ、世の中のより多くの人は、失礼ながら審美眼の足らない人なんですよね。
 でもそれが「賞」という分かり易い形になった途端に、世の中のより多くの人は反応する。
 自分はこんなに人間にはなりたくないと、考えています。

今日はこれまで。


 第8回「親に甘えちゃダメですか?」 by 古川 弓美子
2001/05/27(Sun)

ページトップへ こんばんは。

 今回のテーマは、非常にタイプしやすいです。
 細かい境遇は違うにしろ、自分はだいたい弓美子さんと同じ立場にいます。
 特に今、金銭的には、だいぶん楽になってきました。
 念願の、Pioneer VSA-D10TX を手に入れられましたし。(^^)
 さぁ次は、Pioneer S-A7 だ!

 閑話休題。
 それで、亜沙美さんが「義務教育が終わった後でも育ててくれているのは、親の愛だと思う。」といったのに対して、宏子さんは「愛じゃないでしょう、世間体でしょう。」と答えた。
 凄いなぁ、このコンフリクトはどちらの場合もあり得ると思う。
 自分が亜沙美さんの親の立場だったら、とても嬉しく思うだろうし、宏子さんの親の立場だったら、世間体を気にしていた自分に腹が立つことでしょう。
 「親が子供を勝手に作った」
 いや、確かにそれはそうなんだけど、だからってあの宏子さんはちょっと、いや、かなり甘え過ぎかな?
 自分も「親の臑はあるだけ齧り付くせ」とは思っていますが、だからって「親は子供に一生尽くすのが当たり前」というのは、行き過ぎだと感じています。
 もう少し謙虚に親を・・・言葉は悪いですが、利用できるようになれればなぁと思います。
 しかしなんでしょうね。
 「根性が曲がっている」ことを肯定しているのに、悪いことは何でも「親が自分を生んだ」せいにする。
 ごめんなさい。
 うまく言葉に出来ないんだけど、宏子さんの親というものに対する受け止め方と、宏子さんの両親の子供というものに対する受け止め方に、大いなる齟齬があるように感じています。

 親は子供ことを判らないといけない。とは思うけど、100%の理解は無理だと思います。
 また逆に、子供が親のことを100%理解することも・・・
 でも、だからといって、この理解しようとする努力を怠ってはいけない。
 自分は今でも必死に、親のことを理解しようとしていますよ。
 それでもね、あの考え方にはついていけないところがある。
 もう少し、楽に人生を渡っていけないかと、悩んでいます。

 今から思うに、自分が子供の頃は、親とのコミュニケーションが不足していたと思います。
 でもね、今となってはこちらから積極的にコミュニケーションを取ろうとしても、煙たがられています。(苦笑)
 親子関係って難しいですね。

「親の愚痴が聞けるようになったら、自立できたと思う」

 この亜沙美さんの言葉は、まさにその通りですね。
 たいへん良い言葉だと思います。
 親の愚痴、いっぱい聞いているよ。

 宏子さんが最後にいった、「一生臑を囓ってやるんだ、無くなるまで囓ってやるんだ。」に大爆笑。
 自分も内緒ですが、同じことを思っています。
 まぁ宏子さんのところと違って、すっかりやせ細ってしまった臑ではありますが。(笑)


 さて、今回の『しゃべり場 ホームページ』のBGMも、『天使になるもんっ!』(監督:錦織 博)のものが、使用されていましたね。
 それで今回のプレイバックは、「遠距離恋愛」について。
 これはもう、どの意見もその通りだと思います。
 恋愛に決まった形なんて、ないんだよね。

 それから今週の顔出し。
 BGMは、『ママレード・ボーイ』(シリーズディレクタ:矢部 秋則)のもので、固定されているようです。
 さて、望月彰統くんが読んでいた意見には、全面的に支持します。
 自分は普通に、仲良しのままでいたいです。
 これって子供の意見なのかな?

 しかし、秀一くんの照れた顔、可愛いぞ。(^^)
 つーか、自分の書いた詩を読んで、照れるなよぉ。(笑)

今日はこれまで。


 第9回「自由って何?」 by 山本 禎
2001/06/03(Sun)

ページトップへ こんばんは。

 いつの間にか、第9回と第10回の放送予定が入れ替わっていたのですが、果たしてこの意図は?・・・

 さて、自分が思っている「自由」というものは、ある範囲内で何者からも束縛を受けないことだと思っています。
 この「ある範囲内」というのは、他人に迷惑を掛けない。ということだと思っています。
 ですが、グランド辞スパの漢字源をひいてみると、「(1)自分の思うままにふるまうこと。「我云以病帰、此已頗自由=我云ハク病ヲモッテ帰リ、ココニスデニ頗ル自由ナリ」〔→韓愈〕(2)他からの束縛・強制をうけないこと。(3)他からの強制ではなく、自分の責任で行うこと。「自由意志」」とあります。
 つまり、この(1)の意味を採用すると「自由」という言葉の定義に、他人に迷惑を掛ける/掛けないは関係ないようです。

 しかし今回も、宏子さんの意見には賛成できないものの、否定することは出来ませんでした。
 彼女の意見は、素生くんが指摘したとおり、自分の言い訳に「自由」という言葉を我田引水しているのですが、そのことに対して、「それさえも私の自由でしょう」と言われると、これは全くもってその通りなんですね。
 勿論、こんなことを公共の電波に載せていうこと自体の是非はあるでしょうが、こと「自由」という言葉の使い方に関しては間違ってはいないでしょう。
 しかし、釈然としないものが大いにある。
 この辺りが今回のテーマが、いかに難しいものであるかを、如実に語っているところですね。

 それからもう一つ刮目したところは、「生きる目的」についてです。
 自分の周りには、帰宅してから何もすることない大人が多すぎます。
 以前にもタイプしたと思いますが、高度経済成長期を支えた大人達というのは、仕事=人生だったのでしょう。
 仕事をするために生きている。
 彼等がいたからこそ日本はここまで発展し、そして負の遺産も多く残した。
 しかし、少なくとも自分は彼等とは違う。
 帰宅してからもすることはある。
 いや、むしろ帰宅してからの方が自分のメインタイムであり、今の仕事はこのメインタイムを確保するために、一時的に自分の時間と労働力を提供しているに過ぎません。
 自分は、今の仕事するために、生きている訳ではないのだ。(断言!)
 しかし自分の周りには、帰宅してもすることがなく、ダラダラと残業をしている大人が大勢いる。
 大勢いるのはまだいいとして、その残業をこちらにも掛けてくるのは真っ平ごめんだ。
 しかし自分は、一介のサラリーマン・・・
 抗えない自分が悔しいなら情けないやら。(苦笑)

 さて、こんな自分から観た今回の『真剣10代 しゃべり場』は、禎さんを始め、与えられた自由を使いこなせない10代の割合が多いことに、大きな失望感を抱きました。
 期待できるのは、健太くんだけなのかな?(笑)
 これは先程自分が非難した、「帰宅してもすることない大人」予備軍以外の、何者でもない。
 これからの社会を切り拓いていく若人がこんなことでは、これからの未来が非常に不安なんですけど・・・
 でももう一度よく考えてみると、こういった自分から見るとどうしようもない大人が、今の社会を支えている側面は否定できない。
 つまり、こういった大人が一人もいなくなると、今の社会は維持できなくなるのだろうと。
 となると、選択肢は2つに1つ。
 今のままでいくか、社会構造そのものを抜本的に変えていくか・・・
 個人的には後者なのだが、いかんせん今の自分には力がなさ過ぎる。
 かといって、デフレスパイラル真っ直中の今の社会には、全く満足していませんし・・・

「仕事のために生きているのか、生きるために仕事をしているのか?」

 この命題に対して、「後者に決まっているじゃないか!」と力強く答えてくれる人が、一人でも多く自分の周りにいてくれることを、強く願います。
 みんなで幸せになろうよ。

 ところで、今回のゲストであるリリー・フランキーさんが、最後に余計なことをいっていました。
 「志村くんみたいにさっ、そういうことを考えてそうな感じがする人はもうずっと一生考えていればいい」
 こういったことを口にするような大人には、ならないようにね。>ALL


 さて今回の『しゃべり場 ホームページ』。
 哲祥くんの入浴シーンは、お楽しみ頂けましたか?(爆笑)
 って、別に自分が製作した番組ではないんですけどね。
 さて次は、女性陣の入浴シーンを切望します。(笑)

 それで、番組内で取り上げられていた、島根県のビーさんの意見は良かったですね。
 「自分が使い方を知らないのに、差別を言って安心しているだけですね。」というのは、まさにその通りだと思います。
 誠一朗くんが指摘していた通り、日本人って差別が好きな人種なんだと思います。
 勿論自分は、差別なんて大嫌いです。
 他人を蔑まないと確立できない自我なんて、脆弱ですよね。

 それから、今週の顔出しの人。
 携帯電話によるチャット代は、\20,000-/月。一つのサイトで使った偽名は、1,000-を越える・・・
 最後に「私は、変じゃない−ですよね・・・?」と訊かれていましたが、それは明らかにです。
 これは自分の感性によるものですが。

 しかし、ゲストがデーモン小暮さんだと、どうして次回予告が入るのだ?>NHK

今日はこれまで。


 第10回「どうしてみんな政治に無関心なの?」 by 中筋 素生
2001/06/12(Tue)

ページトップへ こんばんは。

 しかし、今回『真剣10代 しゃべり場』に参加を許された唯一の元10代がデーモン小暮さんになると、こんなにも演出が入るものなのでしょうか?
 先週の終わりには次回予告が入っていましたし、胸許と名札には「デーモン小暮閣下 地獄・10万38歳」って・・・この人は本当に首尾一貫してますね。
 またそれに付いていくNHKも・・・

 さて、今回の放送は前回に引き続き、今の10代に大きな失望感を憶えました。
 うーん、どうしてこうもネガティヴなのでしょう?

「自分一人が一票を投じても、今の政治は何も変わらない」

 これが真実であると思っている人がより多くを占めていましたが、こういった話はどうでしょうか?
 年末ジャンボ宝くじ。
 1等前後賞あわせて3億円なんて、絶対に当たる訳がないですよね?
 でもだからといって、宝くじを1枚も買わなければ当たる確率は本当にですが、宝くじを10枚でも購入すれば、当たる確率は決してではないですよね?
 選挙もこれと同じだとは思いませんか?

 このことがどうも、あの場にいたより多くの10代に欠落していたようで・・・自分は不安でなりません。

 しかし亜沙美さんには、「訊くは一時の恥、訊かぬは一生の恥」という言葉を贈りたいと思います。
 知らないということは、どんな場合においてもマイナスなことですから、自戒の念を込めて、「時間がない」を言い訳にはしないようにしましょう。
 でも、亜沙美さんの「(自分の生活に密着していない)光合成は分かるのに、(自分の生活に密着している)政治は分からないの?」という言葉は、全くもって仰るとおり。
 そうですよね、間違いなく政治は、我々の生活に大きく影響を及ぼしているにも関わらず、政治のことは余り知らない。
 知らないから当然、政治には興味は沸かない。
 うーん、悪循環だ。
 投票という行為は、政治に興味を持つ第一歩だと思うのだけど・・・

 もしもこの文章を読んでいる人の中で、「政治に興味がない」という人がいらっしゃいましたら、取り敢えず、「小泉内閣メールマガジン」から始めてみませんか?

 それからもう一つ。
 自分に関わることは自分で決めたい!という気概は、みんなにはないのかね?
 どうして自分に影響のあることにも、「どうでもいい」でいられるのでしょう?
 自分は素生くんの憤りに、物凄く共感を憶えました。
 「自分の公共心の中に政治がない」と言い切れる10代がたくさんいたことに、自分はガッカリしました。
 別に『真剣10代 しゃべり場』メンバーが、日本の10代の代表ではないのですが・・・なんだかね。

 しかし誠一朗くんは、自分が支払った税金の使い道に、あそこまで興味がないのかな?
 お金に困っていない人というのは、こんなものなのでしょうか?

 さて最後に素生くんがいわれていた、「人間を動かすのに公共心では弱い、危機感でないと!」という意見には、舌を巻きました。
 他人が自分の思い通りに動かないときは、危機感という観点から考えたいと思います。


 さて、『しゃべり場 ホームページ』。
 矢っ張り、ハンディキャップの話は身につまされて辛いです。
 自分の中にそういった偏見が100%ないと言い切れるのなら、もっと突っ込んだ話が出来るのでしょうけど、今の自分にその自信はないです。
 自分の中からあらゆる偏見をなくす。
 これはかなりの大仕事ですね。

 さて、今週の「しゃべり場の人たち」は、愛さん。
 番組では口数が少ないので。と思っていたのですが、いやぁ〜、番組以外では全然別人ですね。(^^)
 自分もナレーションと同じく、こういった愛さんが番組に出てくることを、希望します。

 そうか、先週の哲祥くんの入浴シーンに引き続き、今週は愛さんの入浴シーンだったのか。(爆笑)

今日はこれまで。


 第11回「"思いついたらすぐ実行"あなたは出来る?」 by 高橋 玲央奈
2001/07/09(Mon)

ページトップへ こんばんは。

 今回もまた三週間遅れの更新です。
 そして今月初めには、ようやく我が家にもCATVのBSデジタルチューナー(Panasonic TZ-DCH100)を導入しまして、ますます自分の時間がなくなっていく今日この頃です。
 さて、そんな最中にタイプしている、三週間前の『真剣10代 しゃべり場』。
 なんと申しますか、レオナソフトウェアは登記をしていない会社だったのですね。
 玲央奈くんが会社会社と言っていたので、自分はてっきり有限会社とばかり思っていました。
 勿論彼の年齢が年齢なので、父親が代表になって・・・
 ですが実際は素生くんが指摘するとおり、フリーソフトに値段を付けているだけだったのですね。

 確かにこのことについて、自分はガッカリしました。
 ガッカリしましたが、素生くんは何もそこまで彼を攻めることはないだろうに。とも思いました。
 結局は素生くんが自分でいっていたとおり、玲央奈くんも素生くんも同じなんですよ。
 つまり、素生くんは玲央奈くんのことを、とやかくはいえる立場にはいないと思います。
 そしてそれは我々も・・・
 ガッカリはしましたが、それでも玲央奈くんは我々と違って、物作りをして形あるものをきちんと残しています。
 矢張り誰が何といおうと彼は、この点において我々より抜きん出ていると思います。

 さて、このテーマで自分自身を顧みると、人に胸を張っていえるほど、"思いついたらすぐ実行"は出来てないですね。
 どうしても打算的に、色々と損得勘定で考えてしまいます。
 これも長い間、サラリーマンに身を置いているからでしょうか?
 自分は常々、こういったところから脱却したいと考えています。
 でもね、その正反対に、今の生活を維持したい。という気持ちもあって、結局は"思いついたらすぐ実行"が出来ていないでいます。
 こんな自分が情けないです。

 さて今回の放送を観て、自分が思うキーワードは、"矜持(プライド)"です。
 玲央奈くんには、絶大な矜持があります。
 しかしこの矜持は、他のメンバーが指摘したとおり、たいへん脆弱なものです。
 ですが、喩えこれが脆弱なものであっても、この矜持は間違いなく今の世間を渡っていくのに、絶対必要なスキル(技量)だと思います。
 これが持てる玲央奈くんが羨ましいです。
 あとはこれに、実力が伴えば無敵だよね。(この実力の伴っていないところが、一番の問題点であると思っています)

 さて秀一くん、芸大で映像の勉強したとのこと。
 自分から見て、あれだけの詩が書けるのだから、大丈夫だよ。
 一芸に秀でていれば、芸大は渡っていけます。
 こんな自分でも、大学の映像専攻を卒業できたのだから。(但し、成績は不問にして(苦笑))

 あとは健太くん。
 妥協の産物として競輪学校へ入学したとのことですが、それは他の競輪学校の生徒に対して失礼なのでは?
 妥協ではなく、他のことをかなぐり捨ててまで、入学した人もいる筈だから。
 それから、「電車通勤が死ぬほどイヤ」。
 (笑)それは全くその通りです、自分もイヤです。

 今回、しゃべり場に参加を許された元10代、三代目魚武濱田成夫さん。
 すいません、浅学にしてどういった方かを存じ上げないのですが、この方もたいへん立派な方ですね。
 他人に対して優しく諭すことが出来る。
 これは世の中も人総てが、見習っていくことだと思います。
 精神的なスタミナを付ける。
 自分には才能もなければ、精神的なスタミナもないような気がしてきました。
 でも・・・『あしたのジョー』を例に出すのは、ちょっとアナクロのように感じました。

本を一冊出すことは誰にでも出来る。けれど、それを持続させることこそが難しい。

 これは肝に銘じておこうと思います。


 さて、『しゃべり場 ホームページ』。

 個のレゾンデートルについて、人の役に立つといった観点から、様々な意見が寄せられていたと思います。
 その中で、自分が敢えて反論しておきたいことは、自己満足がいけない。といった意見です。
 人間の行動原理は、総て自己満足に帰結すると思います。
 ボランティアだって、「自分はボランティアをしているんだ」という自己満足から成り立っています。
 自己満足以外で、自発的に行動している人がいれば、教えて下さい。

 それから、「しゃべり場の人たち」の加奈さん。
 是非ともそのまま、音楽に興味を持ち続けて下さい。
 そして、今のラジカセに満足することなく、癒される音を追究して下さい。

今日はこれまで。


 第12回「人に順位をつけるってダメですか?」 by 林 誠一朗
2001/07/09(Mon)

ページトップへ こんばんは。

 さて今回の放送は、今の社会の問題点を、改めて浮き彫りにした内容でしたね。
 誠一朗くんのいうことは、確かに間違いではないのですが、間違いになる社会も世の中にあります。
 ですが、割合的にいうと、保険として一番効率的なのは、学歴なのではないのでしょうか?
 だから誠一朗くんのいうことは否定できないのだけど・・・個人的には否定したいです。
 否定できる社会であって欲しいです。
 あっ、これをこういった公共の場でいうことはつまり、自分がまずその否定社会から抜け出さないと・・・
 すいません、自家撞着に陥っています。

 さて、お便り紹介コーナーで紹介されていた、愛知県のまゆさん。
 絶対評価の通知票とは別に、その子の頑張りを親御さんへ伝えるための、オリジナルの通知票を作られている小学校の先生さんだそうです。
 この行動は、たいへん立派なことだと思います。
 その思いが伝わっている人は、必ずどこかにいるものです。
 これからも頑張って下さい。

 さて、ゲストの飯野健治さん。
 月給が今手取り8万目前、2年前は300万ほどあったのに・・・
 これはこの『真剣10代 しゃべり場』の出演料や、朝日新聞のコラムの掲載料は抜いた金額なのでしょう。
 でないと本人も含めて、家族3人を養ってはいけないでしょう。

人の上に人を作らず、人の下に人を作らず。

 これは理想論ではあるけれど、目指すべきところではあると思います。
 暮らしやすい世の中には、ならないものなのかなぁ?


 さて、『しゃべり場 ホームページ』。

 今50代の父親って経済的にしか家族を愛せない人が多い気がする。
 との意見が紹介されていました。
 これは自分の父親もそうですし、今の職場でも、こういった人を多く見掛けますので、自分はこのことを事実であると受け止めています。
 そしてこれは、たいへん情けないことだと思います。
 自分は絶対にこんな大人にはなりたくない。
 ですから、紹介されていたお便りのように、このことを肯定するのではなく、自分は否定していきたいです。

 いつまでも親のスネかじっているのはダッサイと思いますよ。
 との意見も紹介されていました。
 うむ、確かにダッサイことではあると思います。
 ですが、自分はまだ、その呵責に押し潰されてはいません。
 この呵責に押し潰されるのなら、自立すればいいと思います。
 勿論、完全なる親からの自立というのは、あり得ないのですけどね。

 しかし・・・
 弓美子さんの似顔絵、自分は大爆笑だったのですが、本人たちはこの似顔絵をどう受け止めていたのでしょうか?(苦笑)
 ちなみに、リビングルームのTVに映し出されていたのは、TBSの『さんまのからくりテレビ』。
 ということは、取材は日曜日に行われたのですね。

今日はこれまで。


 第13回「大人の言うことには、従うべき?」 by 大川 宏子
2001/07/15(Sun)

ページトップへ こんばんは。

 『真剣10代 しゃべり場』に限らず、議論というものは往々にして二極論に陥りやすいものなのですが、世間は広いものであり、その答えは決してはい、いいえだけでは切り分けできないものだと思います。
 これを今回のテーマに沿っていえば、一口に"大人"といってもそこには種種雑多な人がいるわけで、一概に「大人だから云々」とはいえないと思います。

 さて、宏子さんがいう「いけないからいけない」としかいえない親・・・
 情けない大人ですね。
 「ファミリーの中にお金を入れるな」
 確かにこれは正論だと思うのですが、その理由をきちんと説明することが出来ない大人。
 そしてそのことを子供に、こうして公共の電波に載せられてしまう大人。
 いやですねー、自分は絶対に、こんな大人にはなりたくないです。
 こんな親では、宏子さんが"大人不信"になるのも、よく判ります。
 紗弓さんがいっていたように、そんな大人は見下してやればいいと思います。
 まぁ大人は、長生きしているだけのことはあると思いますが、矢張り自分はその年嵩の内容を重視していきたいと思います。
 誰だって放っておいても、年齢を重ねるものなのですから。
 あぁ、なんで自分の周りの大人は・・・

 さて、「親は親だから」と、井筒さん。
 結局、自分が親であること自体が、自分自身の後ろ盾になっていて、その親がどうして特別な存在なのかを問われても、それに対して答えを出せず、「親は親だから」を繰り返すしか術のない井筒さん・・・
 ごめんなさい、井筒さんには大人として情けない部分しか見えてこないのですけど。
 自分自身の後ろ盾は他のものではなく、自分自身にないといけないでしょう。

 それから健治くん、カンボジアと日本。
 社会情勢がここまで違い、現に君は今この日本で生活している。
 この情況下で、「子孫を残さないと」と訴えても、それは宏子さんや自分にとって、暖簾に腕押し以外の何物でもないでしょう。
 第一人間は、この地上で唯一、「セックスをエンジョイできる動物」なのですよ。

「時代が変わっているのに、考えを全く変えない大人」。

 宏子さんの指摘は尤もだと思います。
 今回の宏子さんとは、なんだか妙にシンクロ率がかなり高いです。
 でも一つだけ、違うところを見付けました。
 それは、宏子さんは世間の大人のレヴェル自体を、高見に引き上げようとしているところです。
 自分はそんなこと、考えてはいません。
 自分の親でさえ、自分が思うレヴェルに引き上げられないでいるのに、赤の他人をどうこうしようとまでは思えないです。
(だから今の世の中は過ごしにくくて困る!)

 さて、「尊敬できる大人がたくさん周りにいる」と言い切った加奈さん。
 自分は素直に、そんな彼女が羨ましいです。

 しかしだなぁ、他のメンバーが理解しているのに、一人だけ議論を理解することができずに、「具体具体」と大人気ない発言を繰り返す井筒さん。
 うわぁ〜、情けな。
 最後には宏子さんのことを、「頭悪いな」だってさっ。
 (笑)こういったことをいっている人自身が、頭悪いんでしょう。
 今回の議論を一人理解できず、「具体具体」と大人気ない発言を繰り返していたこと自体が、その何よりの証拠です。
 こりゃぁ、こんな大人は反面教師にすらならないや。
 あっ、ごめん。
 今回の感想をタイプしていると、どうも井筒さんの駄目な部分しか見えてこなくなる。
 いかんいかん、いい部分も見付けないと見付けないと・・・

 さて、それを受けて話した、宏子さんの具体例。
 この話を聞いていると、失礼ながら宏子さんは親に恵まれてないのですね。
 でも、そんな宏子さんだからこそ、もっといい人になれるんだと、信じています。

 あのね、誠一朗くん。
 「義務教育」の「義務」は、「子供」に対しての「義務」ではなく、「親」に対しての「義務」なんですよ。
 親が子供を学校へ行かせるための「義務」。
 子供にあるのは学校へ行く「義務」ではなく、学校へ行く「権利」です。
 子供が学校へ行きたくない!といったのなら、その行きたくない理由を取り除くのが、親の「義務」です。
 それを何の説明も出来ずに、ただ「学校へ行け」を繰り返すことしかできないような情けない親に、自分や宏子さんが憤りを感じているのです。
 悪くいえば誠一朗くんは、今の学校教育にいいように洗脳されていますね。(←流石にこれは言い過ぎでしょうが)

 「本心では優しい父親が横にいて欲しい」と吐露した宏子さん。
 ここですね、自分と宏子さんの一番の相違点は。
 当たり前の話ですが、自分は宏子さんの父親に会ったことはありません。
 知っているのは、せいぜい『真剣10代 しゃべり場』で宏子さんが語った人物像のみです。
 勿論これだけでは、圧倒的に判断材料が少ない訳ですが、敢えていわせて下さい。

理想の父親像は諦めましょう。

 これはたいへん酷な言い方かも知れませんが、宏子さんの話を聞いている限り、宏子さんの父親に理想の父親像を追い求めても、宏子さん自身がたいへんなだけのような気がします。
 それよりももっと他に、自分の愉しいこと開拓した方が、宏子さん自身のためになると思います。
 今の宏子さんなら、いい母親になれるんじゃないのかな?

 「簡単っていうな、アホ」。
 これは、井筒さんが紗弓さんに対して吐いた、暴言です。
 あのさ、さっきと同じことをタイプするんですけど、こういったことをいう人自身がアホなんですよ。
 あのぉ〜、『真剣10代 しゃべり場』スタッフは、何を考えてこの人をゲストに迎えたのですか?
 『真剣10代 しゃべり場』のゲストというのは、今の10代10数名の中で、たった1人元10代という立場からしゃべるという、たいへん立派な大人であることが要求されるポストだと思います。
 ところがこの井筒さんには、それらが欠けているように思われます。
 その中でも一番欠けているのは、しゃべり方でしょうか?
 しかもこの井筒さんの職業は、「映画監督」だそうです。
 寡聞にして井筒さんが、どういったフィルムを仕上げられているのかは存じませんが、『真剣10代 しゃべり場』を観ている限り、とてもよい映画を撮れるような監督だとは思えません。

 ナレーション「井筒監督との対決を乗り越え〜」。
 なんだかまた、悪しき日のNHKが戻りつつありますね。
 今回からまた、番組の冒頭に「本日の名勝負」がインサートされるようになりましたし・・・
 以前にもこういった演出は不要だと、公式掲示板の方では叩かれた筈なのですが・・・
 どうしてこういった演出を入れたがるのでしょうか?>NHK

 「人を殺してみたい」
 宏子さんと秀一くんは、こういった願望があるといっていました。
 うむー、「人を殺してはいけない理由を訊きたい」とは秀一くんの言葉。
 秀一くんは人に殺されてもいいのかな?
 「殺されてもいい」というのなら、自分からはもう何もいえないのですが、自分が思うに、世間のより多くの人は、殺されてもいいとは思わないでしょう。
 「人を殺してはいけない理由」は、そんなところじゃないのかな?

 「大人が優しく教えてくれると思ったら、大間違い」
 これは井筒さんの最後の台詞です。
 確かにこれはその通りだと思います。
 自分から学び取れ!ということなのでしょう。
 ですが・・・
 もしもその子の周りに、森羅万象を優しく教えてくれる大人がいたとしたら?
 その自分で学び取る労力を、もっと他のことに回すことが出来、もっとより大きな知識を得ることが出来たら、もっとより大きな大人になれるとは思いませんか?
 我々は、宇宙の存在を知っています。
 数学の存在を知っています。
 空気の存在を知っています。
 それは何故ですか?
 それは、先人からその知識を受け継いだからでしょう。
 決して自分から学び取ったわけではない。
 そしてその先人がそのことを学び取るために用いた労力を、我々は他のことに向けて用い、より大きな知識を得ようとしている筈です。

 今回、井筒さんが番組内でいわれた意見は、明らかに子供の成長を抑制する意見です。
 もっと、子供の成長を促進させる意見がいえる大人になって欲しいと、思います。


 さて、『しゃべり場 ホームページ』。

「責任を持つ事が自由であるための義務」

 形式名詞を漢字で表記したくないのですが、番組からの引用なのでそのままタイプします。
 この、愛知県のゆうきさんの意見は、まさしくその通りだと思います。

 しかし禎さんは、大きな家に住んでいるのですね。
 庭にバスケットゴールがあるなんて。(ちょっとサイズが小さいようですが)

 それにしても健太くんは、ホントいい身体していますね。
 矢っ張り、競輪学校にストレートで入学できただけのことはあると思います。

今日はこれまで。


2002/02/11(Mon)

 さて今回は珍しく(苦笑)、うちのページに対してリアクションがありましたので、こちらの方で取り上げてみたいと思います。
 ご紹介するメールは、U-ta さんから戴きました。
 こちらへの転載許可は、当然のことながら、ご本人より戴いております。

> 始めまして。
>
> 真剣10代しゃべり場のコーナーを発見して、
> 時には感心しながら見させて頂いてます。
>
> ただ、個人的にどうしても言いたい事が出てきたので、
> 失礼かとは思いましたがタイプさせていただくことにしました。
>
> 第4期、13回目の大川さんの議題。
> この時のゲストの井筒監督についてのコメントですが、
> お世辞にも良いと言える解釈はありませんよね?
> 個人的に井筒監督を支持する者として、
> 多少誤解があると思えたので、
> そこだけは!っと思い戯言を言わせてください。
>
> 確かに私も一度放送を見たときは、
> 腹が煮え繰り返りそうなぐらいに怒りを覚えました(笑
> しかし、以外や以外にも再度見直してみたときには、
> 井筒監督がまた好きになってしまったのですね。
>
> 確かにあのおっちゃん口調といい、メンバーへの暴言といい、
> 印象も決して良くはありません。
> ですが、私が一つだけ自信を持って井筒監督を推せるのは、
> その暴言を含めたところ等が「確信犯的」に思えるのです。
>
> 井筒監督がおっしゃっていた、
> 「人間へこまされたら終わりやで」
> という言葉がありました。
> 確かに知らん×2の一点張りで、
> 頑固にも程があり、クソオヤジと思えてしまいます。
> でも、あの暴言もその後出た「へこまされたら」
> という言葉も、彼なりの表現ではないでしょうか?
>
> 事実、井筒監督の意見に反感を表情に出しながらも、
> 15人の10代達は黙らされてしまいましたよね?
> そういった汚いやり方で口論を勝利した人も、
> きっと今の世の中いるでしょう。
> 私には、その確信犯的な井筒監督が、
> たまらなく凄いと思えて仕方ありません。
> ですのであの様に書かれてしまうと、
> とても残念な気持ちになるのです。
>
> 書き直せとも言いません、同意しろとも言いません。
> ただ、あの井筒監督の意見はただの暴言ではなく、
> 彼なりの確信犯的表現だと分かってほしいのです。
> 少なくとも、ただ頭が固いだけでは、
> あそこまで支持される映画監督にはなれませんしね。
>
> では失礼します。突然のメール申し訳ありませんでした。

といったメールを戴きました。
 自分はこのメールに対して、

> あそこまで支持される映画監督にはなれませんしね。

 ここが U-ta さんと自分との、一番の違いだと思います。
 本当に自分は井筒さんのことを、『真剣10代 しゃべり場』を介してでしか知りません。
 自分は『真剣10代 しゃべり場』以外での、井筒さんのことを、全くといっていいほど知らないのです。
 本当に井筒さんは、どういった映画監督さんなのですか?
 まぁ、ネットで検索を掛ければ、すぐに出てくるのでしょうけど…

 ですので、U-ta さんからのメールを読んで、井筒さんが U-ta さんのいわれるような人であり、その彼の人となりを良く知っている人からであれば、あれを「確信犯的表現」と捉えることも、出来たと思います。
 ですが・・・
 前述の通り、自分は『真剣10代 しゃべり場』以外での、井筒さんを知りません。
 少なくとも、『真剣10代 しゃべり場』に於ける井筒さんという人物像は、今でもあの感想文で間違いと思っています。

といった趣旨の返信を返しました。
 しかし、あれが井筒さんのパフォーマンスだとして、自分には全くもってマイナスにしか働かなかったのですが、世の中にはプラスに働く人もいるのですから、不思議です。
 U-ta さんがいわれる通り、本当に井筒さんが"ピー"なオジサンだったら、こんなにも様々な番組に出演されるわけがないですからね。(最近、色々な番組で見掛けるようになりました。)

 ということで、皆さんからのリアクションをお待ちしています。
 ホント、たまにしかこういったリアクションは戴かないので、メールマガジンの読者登録者数や、ウェブページのアクセスカウンタを、時々疑っていたりします。(笑)


 第14回「「生きてる実感」どうしたら得られますか?」 by 菅原 秀一
2001/07/17(Tue)

ページトップへ こんばんは。

 さて、今回の提案者は菅原秀一くん。
 自殺をしない理由は、「周りの人が悲しむから」だそうな・・・
 そんなにも「生きている実感」ってないのかな?
 自分の場合、生きている実感というよりも、生きているからこそ得られる愉しさを追い求めている。といったところかな?

 しかし、秀一くんも宏子さんも、どうしてそんなにも「 -mu-」の存在になりたいのでしょうか?
 自分の目に映る二人は、とても生き生きしているように見えるのですが・・・
 秀一くんには詩があり、宏子さんには服飾がある。
 特に秀一くんが番組内で朗読された詩、「ピーターパン」。
 これは自分の心に、かなりグッ!ときました。
 そうだよな、子供のままでこの世にバイバイできたら、一生子供のままでいられるよな。
 あのぉ秀一くん。
 余計なお世話なのだろうとは思うけど、それだけのものを生み出せるのだから、その詩を吟じることを、君の「生きている実感」にしてみてはいかがでしょうか?
 あっ、その後で、「負の感情は実感にならない」といわれてますね。
 じゃぁ、今はその負の感情だけなのだろうけど、そこから陽の感情が出てくるようになれば、ものになるのだね。(^^)
 期待しているよ。

 さて今回のゲストである長倉さんは、同じ48歳でも前回のゲストとは違い、『真剣10代 しゃべり場』のゲストとして適任でしたね。
 流石は、戦場でシャッタを切り続けた写真家だけのことはあります。

 「自殺できる人を尊敬する」という、宏子さん。
 「尊敬」という言葉には抵抗が残るものの、確かに自殺は物凄く精神的な力が必要な行為であり、それを実行に移せるということは、それだけでかなりのことだと思います。
 ですから、自殺できるパワーがあれば、何だってできると思います。
 だからこそ世間のより多くの人は、自殺できるパワーを生きることに向けているのでしょう。

 それからあのさっ、弓美子さん。
 自分を一般的だなんて、思い上がるのもいい加減にしなさい!
 そういうことをいっている人こそが、変人なんですよ。
 だいたい、一日何時間も素描している人が、一般的なわけないでしょう。(笑)
(自分も高校は美術科だったので、こういったことをわざとタイプしています)
 でもまぁ最近は、小泉首相のお陰で、「変人」という言葉に少しだけ良いイメージが付くようになりましたね。
 それで、「自殺を止めないのはおかしい」とのことですが、自分は何でもかんでも止めないといけないという意見には反対です。
 どうも議論をすぐに二極論へ発展させたいようなのですが、世の中ってそんなにスパッ!と割り切れないものですよね?

 しかしなぁ、自分の人生に先の見えない不安を抱えているのは、誰しも同じだと思うのだけれど、どうしてそれが誠一朗くんは「死んでもいい」に繋がるのかな?
 そんな彼に自分がいったい何を伝えられるのか?・・・
 残念ながら、いい言葉が見付からない。
 言葉が見付からない、そんな自分が情けないです。

 長倉さんがいわれていたとおり、考えていたって始まらない。
 これを自分に当て嵌めると、こうしてここに『真剣10代 しゃべり場』の感想を認めていることが、考えを行動に移していることに繋がっているのかな?
 また最後にいわれていた、「ああいった大人になりたい」と思える大人が少ないということ。
 確かに自分の周りも、「ああいった大人にはなりたくない」と思える大人ばかりですね。(苦笑)
 それからもう一つ。
 自分自身が他の誰かにとっての「ああいった大人になりたい」になり得ているのだろうか?・・・
 他人に自慢できるかどうかはともかく、胸を張っていえるぐらいの人生は送りたいですね。

 最後に秀一くんが苦笑いとともに漏らした、「兄弟欲しいです」といった言葉。
 これはつまり、身近な相談相手が欲しいということだと思うのですが、恋愛関連に於いては、相談相手にならないよ、兄弟は。
 でも、人生の相談相手には、充分なり得ると思います。
 自分には、二人の弟がおりますので。


 さて、『しゃべり場 ホームページ』。

 富山県の影さんの意見、「自分のためにそれや政治家を利用すればいい」というのは、まさにその通り。
 多くのしゃべり場メンバーには、そういった類の気概がなかったですね。
 また、愛知県のパニーニさんの意見、「投票した人も責任とれよ」というのも、まさにその通り。
 犯罪を犯した政治家が出てきたときに、いつもそう思っています。

 紗弓さんの和太鼓カッコイイ!
 矢っ張りこの娘、いいわ。(^^)
 それにあれだけの歌唱力、頭に「ド」が付くほどの音痴である自分(苦笑)からすると、まさに「驚異の13歳」ですね。

 また誠一朗くんが乗っていたのは、大阪市営地下鉄堺筋線ですね。
 あのよく立ち寄るCDショップは、どこだったのでしょうか?
 しかし、今でも高校生のお小遣いは¥5,000-なのですね、自分の時もそうでした。

今日はこれまで。


 第15回「やっぱり美人は得ですか?」 by 高橋 愛
2001/07/22(Sun)

ページトップへ こんばんは。

 さて今回で第4期『真剣10代 しゃべり場』も、とうとう最終回。
 そして、自分がこうして毎回の感想をタイプし始めてから、もう一年になるんですね。
 我ながらよく続いたと思います。
(その分、他のコンテンツが一向に仕上がらない。といった弊害はあります。)

 しかし、今回は最終回だからでしょうか?
 女性陣を中心に制服姿が多かったと思うのですが、これはみんなで「最終回は制服で」と打ち合わせをしていたのでしょうか?
 だとしたら、微笑ましいですね。(^^)

 さてさて最終回のテーマは、「やっぱり美人は得ですか?」とのことですが、自分も矢張り得だと思います。
 何故なら、容姿端麗で損をすることはないと思いますから。
 しかし、そんなことは誰でも解っていること。
 愛さんが求めているのは、そんな解り切った答えではなく、もっと各人の深いところに抉り込むような答えとばかり思っていました。
 何せ今回の放送は、第4期『真剣10代 しゃべり場』の最終回なのですから。
 しかしです。
 残念ながら今回の最終回は、自分が期待していたような内容ではなかったです。
 もっとこう自分の中にはない切り口で、「人間は外見じゃない、中身だ!」というのを突いてくるのかと思っていたのです。
 ですが、愛さんの切り口は引っ込み思案特有のソレ以上のものを、感じることが出来ませんでした。
 そのため、この「人間は外見じゃない」を脇から強調するためのゲストであった筈のアジャコングさんが、話のメインストリームにいた印象を受けました。
 あの『しゃべり場 ホームページ』で見せた、笑顔の愛さんはどこへいったの?
 大好きな水泳に打ち込んでいた、明るい愛さんはいったい?・・・

 さて、より多くの人と仲良くしようとした場合、自分が取れる方法は大きく分けて二つあると思います。
 一つはより多くの人が好む自分になること。
 もう一つは、ありのままの自分をより多くの人に認めさせることだと思います。
 ここで愛さんがまだこのどちらにも割り切れてないところが、今回の一番の問題点でしょうか?

 それにしても、宏子さんを言い負かそうとして、逆に言い負かされた健太くんが、とっても面白かったです。(笑)

 「ナチュラルに綺麗な人は才能だと思う。」
 これは健太くんの言葉ですが、まぁその通りだと思います。
 何か一つ、人よりも秀でているものがあれば、それは才能ですよね。
 これと同様のことをアジャコングさんも、いわれていましたね。
 他に美人の女子プロレスラーがたくさんいても、ここまで世間に出られているのは、アジャコングさんだけだと。
 ちなみに自分も、加奈さんは美人で得をしていると思ってます。

 しかしみんな、本当に正直に喋っていますね。
 「ファーストインプレッションで悪印象を持った人のことを、もっと知りたいとは思わないでしょう。」
 うむ、確かにこれは否定できない。
 でも、哲祥くんのいう通り、これだけでその人のことを知ろうとしないのは、かなり損をしていると思います。
 自分もファーストインプレッションだけで人を判断するのは、極力避けていこうと思います。

 さて、紗弓さんもいわれていましたね。
 公共の場でこういったこと。つまりは、他人の外見について話すことには、物凄く抵抗があると。
 そうですよね、自分だってこういったことは話したくないです。
 この感想文でも、自分なりにそういった話を避けながらタイプしています。
 どんな理由があろうとも、健治くんみたいに面と向かって「ブス」とはいえないです。

 さて、アジャコングさんもいわれていましたが、「この場でこれだけのことがいえるのだから、羨ましく思っている子はいっぱいいると思うよ」。
 はい、自分もみんなのことを、羨ましく思っています。

 さて今回の第4期は、『真剣10代 しゃべり場』始まって以来初めて、ゲストも含めて一人も途中退場者を出さなかったメンバーということで、たいへん纏まりがあったと思います。
 また、来られた元10代代表のゲストの方たちも、そろそろ出演してくれる面子が固まってきたようで、初登場のゲストが少なかったと思います。
 これも纏まりがあった要因の一つではないでしょうか?
 纏まりがある。
 これはこれで、たいへんよいことだと思います。
 ですがその弊害として、番組全体から出てくる意見も、こぢんまりと小さく纏まっていたのではないのでしょうか?
 自分は、自分に対して多角的な物の見方を与えてくれる番組を、期待しています。
 ですので、メンバーを入れ替えるだけでなく、来られるゲストの方も入れ替える方向でお願いします。


 さて、ラストシーン。

 8月後半の深夜に、第4期『真剣10代 しゃべり場』15本を、一挙に再放送するそうです。
 しかし宏子さんは、健治くんのTシャツに「くらけんスキヨン」なんて、気楽に書けちゃうんですね。(気楽にじゃなかったりして(笑))

・加奈さん
 「TVの恐ろしさも知ったし。」
 流石に経験者の言葉は違いますね。

・健太くん
 君は今更、何をそんなに気にしているのかね?(笑)
 番組中は、とてもそんなTV写りを気にしているようには見えなかったよ。

・宏子さん
 『真剣10代 しゃべり場』に出て、達者な口を手に入れたって・・・
 それは元からでしょう。(笑)
 でも、番組中には「父親嫌い」と発言されていましたが、なんだかんだといっても、お父さんのことが大好きなんですね。
 この、ファザコンが。(^^)

・健治くん
 あのまま成長していったら危ないな。って、それはいったい誰に対して?・・・

・秀一くん
 「汚れていくこと」=「大人になること」。
 そう、そうなんだよ。だから自分なんかは、大人になんかなりたくないんだよ。
 でもね、それと同時に大人になることの喜びも知ってしまっているから、敢えて汚れているときもあります。
 これって悲しいことなんだけどね。

・弓美子さん
 憧れていた『真剣10代 しゃべり場』を、「そんなもんか」で片付けられるようになったと。
 自分は当分、片付けられそうにないです。(^^;

・紗弓さん
 「考え方が広くなった。」
 自分はいつもみんなに、自分の狭い視野を広げて貰っています。

・誠一朗くん
 「淋しい」とのこと。
 大丈夫、別に死に別れる訳じゃないんだから、会おうと思えばいつでもまた会えるよ。

・玲央奈くん
 うん、レオナソフトウェアの発展を期待しているよ。

・哲祥くん
 今までディベートで、やり込められたことはなかった哲祥くん。
 世間というものは、まだまだ上がたくさんいるものです。
 これからも、もっと上を目指して、精進して下さい。

・隼人くん
 「知識だけで実践がないから、説得力がない。」
 これは、隼人くん自身のことをいっているんですよね?

・愛さん
 「ありがとうございました。」
 こちらこそ、ありがとうございました。

・禎さん
 「こんな空気があるんやなぁ」
 自分もこのある種、異常な空気に触れたいために、毎週『真剣10代 しゃべり場』を観ています。
 この異常な空気に触れることが、自分自身を広げることに繋がっていると思っていますので。

・亜沙美さん
 自分もお金を貯めて、みんなに会って直接お話がしたいです。

・素生くん
 OK。
 夢と野心のために、何度でもアメリカへ行ってこい。(^^)
 この番組を観ていたより多くの人は、君の活躍を期待している筈だから。

 第4期のみんな、これまでの4ヶ月間、本当に愉しい番組をありがとう。


 『しゃべり場 ホームページ』について。

 玲央奈くんに対して、「もっと尊敬するべき」は言い過ぎだろうけど、「親でなくとも心配です」という意見には納得させられました。
 自分もこれまで幾度となく、自分の能力のなさを環境のせいにしてきたなと、反省しています。
 矢張り、言い訳する暇があったら、自分を磨くことですね。

 さて、第5期メンバー一挙発表!
 ところでこのシーンで掛かっていたBGM、物凄く聞き覚えがあるのですけど、思い出せません。
 これ、何のBGMでした?>ALL

 ところでNHKさん。
 素人が撮影しているのではないのだから、智之くんのピンぼけ映像は何とかならなかったのですか?
 いくら民生用のDVカムで撮影しているからとはいえ、あれは酷いでしょう。
 ああいったシーンでは、オートフォーカスはOFFにするのが普通だと思います。

 あと、「夢は総理大臣」といっていた紗弥花さん。あなたは麻里安さんか!?(笑)

 ということで、来週からの第5期にも期待しています!

今日はこれまで。

敬称略


第1期 第2期 第3期 第4期 第5期 第6期 第7期 第8期 第9期 第10期 第11期 第12期 第13期 第14期 第15期 第16期 第17期 第18期 第19期 第20期 第21期
第3期へ  第5期へ

2000-2005 Akihiro Inda. All Rights Reserved.